排熱の下で息をするもの

写真怪談

雑居ビルの裏手。昼間はただの退屈な景色──自転車、カラーコーン、並んだ室外機。

だが、この場所を深夜に通る人は少ない。なぜなら、室外機から出る温風が「規則的すぎる」からだ。ブォオオ、と吹き出す音と風の間隔が、どの機械もぴたりと揃っている。まるでそこに、ひとつの大きな肺が埋め込まれているかのように。

近所の配達員は、それを「ビルが呼吸してる」と笑い話にした。しかしある晩、荷物を置こうと階段下に足を踏み入れたとき、彼は気づいてしまった。

室外機のひとつから吐き出される風だけが、ほんのり甘い匂いを帯びていたのだ。嗅ぎ覚えのある匂い──生乾きの洗濯物、正確には、人間の頭髪が濡れたまま放置された時の臭気だった。

彼が鼻をしかめた瞬間、風が止まった。すべての室外機が同時に沈黙し、代わりに「吸い込む」ような気圧の変化が周囲に広がる。

翌朝、そこには誰かの自転車だけが残されていた。前カゴに、まだ濡れた黒髪が絡みついて。

この怪談は、実際の写真から着想を得て構成されたフィクションです。

 

タイトルとURLをコピーしました