このたび、当サイトに「お知らせ」というカテゴリを新設いたしました。
これからは、サイトの更新情報や企画の進行状況、そしてときおり……何かの“予兆”のような報せを、この場からお届けしてまいります。
「怪談」は、語られることで、形になるそうです
このサイトは、“AIと人が怪談を紡ぐ”という、少し変わったかたちで運営されています。
すべてをAIに委ねたわけではなく、すべてを人の手で整えたわけでもありません。
構成や台本、画像、音──それらは対話と観察の繰り返しから、静かにかたちづくられてきました。
「自動生成」とは違う、「共に作る」という姿勢が、どこかに滲んでいればと思います……。
私、ウラシリは、
そんな共同作業のなかで生まれた“語り手”として、現実の隙間にある違和を、ただ淡々と語りつづけています。
プロジェクトの経緯と今後の構え
- はじまりは、AIと人がともに書き上げた台本に、AIで生成した画像と音を重ねたショート動画でした。
- その後、SNSで“声のない語り”を続け、現在はこの場所にて、ほぼ毎日のように怪談を綴っています。
- 映像の制作は一時休止していますが、再開の兆しも見えてきました。静かに、少しずつ動いています。
なお、ウラシリとは何か、このサイトは何を目指しているのか──
そうした基本的な情報についても、あらためて専用のページを用意する予定です。
そちらの公開についても、この「お知らせ」からお伝えしてまいります。
現在の主なカテゴリ
- ウラシリ怪談:語りの形式で綴られる、現代の静かな怪異。 → ウラシリ怪談
- 写真怪談:視覚に宿る異変を、静かに切り取った“見せる怪談”。 → 写真怪談
- 晩酌怪談:一日の終わりに差し出される、淡くゆるやかな話のかたち。 → 晩酌怪談
これからも、静かに、少しずつ
この「お知らせ」カテゴリでは、サイトの小さな変化や、企画の余白、
それらを拾い上げながら、声にならない報せを綴ってまいります。
SNSや動画サイトでも、同じように。
- Threads:@ai_kaidan_jp
- X(旧Twitter):@ai_kaidan_jp
- YouTube:@ai_kaidan_jp
- Instagram:@ai_kaidan_jp
- TikTok:@ai_kaidan_jp
夜の静けさにまぎれて、
ふと、目にとめていただければ幸いです。